FEシャドウズ最強キャラ考察

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

FE新作「万紫千紅」が待ち遠しいなぁと思っていた時に突如として現れた
FE人狼ことシャドウズ。
突如現れた作品なので攻略サイトも情報が少なくて困っていたので、
どのキャラが強いか、どのスキルが強いかを自分である程度調べてみました。

目次

戦闘の仕様

基本の仕様

ターン毎に移動、攻撃を自動で繰り返すシステム。
スキルだけは任意のタイミングで任意の箇所に繰り出せてそこで戦略性が生まれます。
通常スキル(光魔法)はどのキャラが発動したが表示されるが、
人狼スキル(闇魔法)は誰が発動したかわかりません。

武器(3すくみ)とキャラタイプの仕様

キャラ毎に武器(属性)が別れていて、🟥→🟦→🟢→🟥・・・ という順に有利です。
具体的には有利属性のスキルを与えると1.2倍、不利属性だと0.8倍になります。(検証値)

武器の種類によって通常攻撃の射程が異なり、
剣、斧、槍、爪 は隣接した敵に、
書、杖、竜、弓 は1マス離れた相手に攻撃可能です。

FEお馴染みの 「弓は飛行に強い」などの有利性は通常攻撃においてはなさそう?(未検証)
3すくみの関係だけは適応されているかも(未検証)

キャラごとにタイプが異なり、 攻撃、耐久、騎馬、飛行の4種類がある。
攻撃・・・攻撃が高め
耐久・・・HPが高め
騎馬・・・毎ターンの最大移動距離が3に(他タイプは2)
飛行・・・地形を無視して移動できる
という特徴がある。

スキルの仕様

スキル毎に効果、範囲、クールダウンが異なる。
主に回復系、攻撃系、バフデ・バフ、移動系の4種類に分類される。
闇魔法は闇側でしか使用できない。
また、太陽の間と月の間で同じスキルは選択できない。(EXスキルは除く)

攻撃スキルは基本固定ダメージで、属性相性に応じて変動する(0.8〜1.2倍)
キャラの攻撃倍率がのるスキルは 現状、闇側のダークブレードのみ

キャラダウン時はスキルのクールダウンが倍になる←重要

プレイして見えてきたこと

・広範囲攻撃キャラは扱いづらい
クルトやディミトリの広範囲スキルは一見魅力的だが、実際に使うとダメージが低く決定力に欠ける。
また、フレンドリーファイアがあるので上手く使えない時が多い。
位置指定に思考のリソースを割く必要があるのが使いづらさに拍車をかけている。
更に月の間では一度のミスが命取りなのでより使いづらい。戦犯になりがち。
闇側では味方に当たりやすくて死にスキルになっている。
そして威力は固定値なので攻撃の高さはスキルには直接関係しない。
つまり、攻撃タイプの広範囲キャラは噛み合いがよくないってこと。
クルト、ディミトリはメイン級の人気キャラなのに・・・

・移動スキルが強い
移動スキルが強いです。特にセルフライブ・プッシュやライブプルなど自分を動かせるやつ。
回復や攻撃をしつつ、敵の通常攻撃をスカしたり同士討ちも狙える一石二鳥な効果です。
更に相手に心理的プレッシャーを与えられて一石三鳥です。
上手くハマると気持ちいいですが、味方との息が合わないとグダることもあります・・・
移動スキルが強いといったものの、固有移動スキルを持つサシャやサイが強いかと言われると・・・

・1マス攻撃スキルが強い
有利属性の相手にはワンパンできるほどの高火力。脳死で打てるのが強い。
相手に回復させないようにすると一気に勝率が上がる気がする。
通常攻撃のタイミングと合わせて使えば不利相手でも大体落とせる。

・闇側はとにかく1人を集中狙い
ダウン時のスキルのクールダウン2倍が非常に重いので、
2人を平均的に狙うより片方ずつ落としていくのが定石か。
太陽の間で片方倒す→上手く偽装する→月の間で即倒す
という流れが理想。
上手く偽装出来ないならいっその事バレてもいいので全滅させた方が勝率が上がりそう

データから見る

スクロールできます
キャラ武器属性射程タイプ固有スキル名範囲効果例クールダウン
クルト1攻撃ナノファイアーEX3×360ダメージ(赤)1
ゴットホルト1耐久クロスシールドEX十字受ける攻撃ダメージ-51%(永続)1
カリーナ1騎馬クロスパワーEX十字攻撃力69%増加(永続)1
アルベルタ2騎馬エルサンダーEX1×191ダメージ(青)5
サシャ1飛行ファイアー・ワープEX1×142ダメージ(赤)
対象と自分を入れ替え
9
ローゼ2飛行クロスライブEX十字84回復5
サイ2飛行ライブ・ワープEX1×165回復
対象と自分を入れ替え
5
シア2飛行クアドサンダー・ブロックEX2×26秒毎に52ダメージ(青)(2回)
HP78の障害物を設置(1回きり)
5
スコル1騎馬エクスウインドEX斜め十字65ダメージ(緑)5
ハティ1騎馬エルウインドEX1×191ダメージ(緑)5
ディミトリ1攻撃ギガクロスサンダー広い十字68ダメージ(青)5
リン2攻撃アローウインドEX2×26秒毎に35ダメージ(緑)(2回)
飛行には56ダメージ(緑)(2回)
5
タマモ2攻撃スタミナEX1×1最大HP20%増加(永続)(1回きり)5
バルトロメウス1耐久ナノウインド3×340ダメージ(緑)5

現在使用できるキャラは14体 ※10月1日時点
その内訳として
🟢5体
🟥3体
🟦6体
となっていて、
タマモ、バルトロメウスは解放が難しいのでそれを除いても
🟢4体
🟥3体
🟦5体
である。

現状🟥キャラが3体と少なく高火力スキル持ちがいない上に、
🟦キャラが多いので🟢キャラが相対的に強くなりがち。
飛行にも強いリンや、🟦をワンパンできるハティが特に環境に多いイメージ。(実際強い)

個人的Tier

S
  • ハティ (かわいい・強い・いうことない)
  • カリーナ (バフが強い。)
A
  • アルベルタ (潜在的にはハティと同じ強さだが、🟥が少なく🟦が多い環境では厳しい。🟥が増えたらSに上がる。)
  • リン (2×2の2回ダメージ、飛行に強いスキルで使いやすい)
  • シア (障害物が割と活躍する。攻撃阻止やプル系封じになる。2回ダメージなので味方がタイミングを合わせやすかったりする。スキル火力も高いのだが、一度しか使えないのが難点)
  • クルト  (主人公枠なだけあって無難な性能)
  • ディミトリ (敵の位置が噛み合えば強い)
  • スコル (敵の位置が噛み合えば強い)
  • ローゼ (🟢が強い環境なので強く出られる。が、ファーサンダー持ちには敵わない)
  • バルトロメウス (未所持)(耐久キャラの広範囲攻撃はシナジー良し?)
B
  • ゴットホルト (バフで耐えるより、プル系で回避したほうが良さげなので)
  • サイ (移動&回復で色々出来そうだが、器用貧乏感。)
  • サシャ (クールダウン9秒がキツイ。事故率高め。)
  • タマモ (未所持)(HPアップ効果が死亡時に剥がされるようなので)

と現在はこんな感じでしょうか。
今後のキャラ追加や調整に期待ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次